J2陥落の磐田、前田の“デスゴール伝説”はついに自クラブに… (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
IDでもっと便利に新規取得ログイン俳優としての顔を持つ伊勢谷友介が推進するプロジェクトとは?条件指定スポーツデイリースポーツ 11月10日(日)19時7分配信 4月の浦和戦で今季初ゴールを決めた磐田・...
昨シーズンのガンバ大阪が降格したのもショッキングなニュースでしたが、今シーズンはジュビロ磐田ですか…。
最下位は毎年J1昇格チームがJ1での戦いに馴染めずに(戦力が足りないコトもあるでしょうが…。)降格をするのが恒例となっておりますが、そのチームと共に降格をするのはここ何年かはJ1リーグでの顔と言っても過言でないチームとだったりましす。
まぁ考えてみればチームの浮き沈みは首脳陣のブレない方針と豊富な資金がモノを言うのかもしれません。 ですがJリーグのお荷物と言われていた浦和レッズが今ではJリーグの盟主となっているのですから分からないものです。
しかしジュビロ磐田がねぇ…。
ACLの前身の大会で優勝もしているチームですよ
ヨーロッパのプロリーグの違ってまだまだ成熟されてないな!?と思うのは絶対的な王者がいないことです。
プレミアならマンチェスターユナイテッドやチェルシー、リバプールも?
リーガエスパニョーラならバルセロナやレアルマドリー。
ブンデスリーガならバイエンルンミュンヘンですな
浦和レッズがACLを制覇した時には、とうとうJリーグにもそんな時代が来たか!?と思いましたがまだ時期尚早でしたな。
あ、そうそうヨーロッパでは名将と呼ばれる監督もいたりしますね。
監督でここまでチームが変わるってぐらい影響力があるのですからやはりその力は凄いのですね!
話変わって応援するアルビレックス新潟は昨シーズンぎりぎりJ1に残りましたが今シーズンはなかなかに安定した戦いにを見せてくれて早々にJ1残留を決めてくれましたが、来年は優勝争いに絡む戦いを見たいですねえ!
0 件のコメント:
コメントを投稿