そう言えばこんなエントリーあったな…。
ハトログ: 楽天スーパーSALE開催中!←注意すべきコト。
大方の予想を裏切って?日本語シリーズは楽天イーグルスが優勝しましたね!
第7戦終了後には三木谷社長も姿を見せましたから”これで大手を振って優勝セールが出来る!思ったのかな!?
「だから規制必要」と甘利担当相 楽天セール問題を持ち出し三木谷氏にチクリ - SankeiBiz(サンケイビズ)
元々の低下を釣り上げて割引率だけを高く見せてお客を呼ぶ手法は以前から横行してて、これまではそれに対しての法規制がありあません。(このままでは利用者すべてが疑心暗鬼での利用を強いられます。)
普段からお世話になっている僕などは気に入った商品は即「お気に入り」に登録しますから、セールが始まったタイミングで
価格を再チェックします。するとどうでしょう普段から高値引率を誇るショップはおろか普段はそれほど値引しないショップも便乗して値引くことになるのですね。
で、そのタイミングで楽天市場で価格と値引率の高いトコロニ決めましたが、とある業者は普段は90%以上引いているのに、セールが始まった途端に値引き率を下げたりするのですね。←これ驚き
欲しい物はチェックしておくことがいいタイングでお買い物が出来るコツかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿