2014年2月19日水曜日

新潟県除雪機甲師団のクダリには笑っちゃいましたが新潟の誇りです!

2014年の2月の大雪で山梨県や埼玉県の一部地域で陸の孤島が出来てしまい除雪作業が進まぬままで経過を見守るしかないかと思われた矢先に我が故郷新潟で支援の動きがあったようです。

泉田県知事の支持によるうものだそうですが、支援を受けた地域ではカリスマ知事だのと言う声が上がっていたりして、ちょっと複雑な思いもあったりします。

世界最強の新潟県中部除雪機甲師団が山梨の除雪応援【現地画像】 - NAVER まとめ
シャッフル2月14日からの大雪で、1メートルを超える積雪を記録した山梨県。現在も一部地域が孤立状態となっている。山梨県は国へ支援を要請。ついに、雪国から協力な助っ人がやって来た。更新日: 2014年0...

世の県知事と言われる人達は県外の人達には名前を覚えて貰う機会は殆ど無いのでは?例外と言えるのは沖縄県知事を大阪府知事ぐらいなものかと…。で、当事者である新潟県民は当の県知事に対してちょっと違った視点でも見てたりするのです。

例としてこちらの記事が参考になります。

「 中国の狙う新潟での大中華街構想 」 | 櫻井よしこ オフィシャルサイト
『週刊新潮』 2010年11月11日号日本ルネッサンス 第435回いま、中国に最も狙われている県は新潟県だといってよいだろう。5年前、中国は北朝鮮の日本海側最北の港、羅津(ラジン)の50年間の租借権を...

こんな記事もありますよ。

菅直人の劣化コピー、泉田知事にご用心 飯島 勲 「リーダーの掟」:PRESIDENT Online - プレジデント
PRESIDENT Online TOP > 政治・社会 > 政治2013年10月23日(水)PRESIDENT 2013年11月4日号1945年長野県辰野町生まれ。小泉純一郎元総理首席秘書官。現在、...

あわや中華圏新潟になる恐れもあったのには驚きを禁じえませんね。しかも新潟市長をけんちじが一緒になって計画してた訳ですからね。そこを足掛かりに隣接する山形県、長野県、富山県、群馬県辺りにも影響が出てしまうのは必至でしたから、こんかいの一件での称賛で点数稼ぎがあからさまなのです。(除雪の支援に限っては称賛すべき事ですね!)

それにしても新潟除雪機甲師団の下りで実際に到着した車両を見ると我が故郷十日町の車両がないな?と、思いましたがこの時期は除雪車両は全てフル稼働してるでしょうから派遣は難しいですね!しかも除雪車両は県道市道の作業をする地方自治体が受け持つ部分と国道の作業をする国の行政が受け持つ部分で所謂二重行政の最も分かり易い現象が見れるところでもあります。

何はともあれ故郷の人達の活躍には目を細める限りでございます。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿