南関東でも記録的な大雪になった2014年2月14日。
あ〜、大変だったね!で、済ませれるでもなく翌日は除雪作業が待っている訳です。
そもそも雪がそれ程降らないことを前提に都市計画が進められてますから、勾配の多いところで対策がしてなかったり、そもそも雪国の様に雪が降ったら除雪車が出動!って事もないのですから。
自宅付近の道路は私道ですから交通量も少なく幹線道路への抜け道でもないですから、宅配便のクルマか郵便局のバイクぐらいしか通りません。
なので除雪をしなくともクルマの往来で自然と雪が片付けられる事も期待出来ないのです。
ひたすら人力で雪の片付けするのですが、何とも効率の悪さに愕然とするのですね。
そういや、雪国である故郷では除雪道具もならではの物があったな!
Amazon.co.jp: スノーダンプ
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。Amazon プライムの詳細はこちら。...
これ一度に大量の雪が移動出来ます。
基本雪上で滑らせながらの作業ですから使う労力も最小限。
今年に限っては欲しいな?って思うんですけど、なんせ大きいから保管場所がねぇ?
0 件のコメント:
コメントを投稿