2013年10月22日火曜日

[100本のスプーン][あざみ野ガーデン]本日のランチ。

本日の休日のランチは比較的自宅から近いこちらで。
最近オープンしたSoup Stock Tokyoが手掛ける洋食店です。
料理の感想は好みがありますので控えるとして、個人的に興味を引いたのが内装です。

「100本のスプーン」をあざみ野ガーデンズにオープンしました|News|Soup Stock Tokyo 食べるスープの専門店
Soup Stock Tokyoが考えるファミリーレストラン忙しい日々の中で家族が揃って食卓を囲む機会が少なくなっている現代だからこそ、おいしい食事を皆でゆっくりと味わっていただきたい。特別な日やお祝...


こちらのブログからの引用になりますが、ちょうど西海岸にあるカフェの内装をイメージさせるのですね。

[D] サンフランシスコのコーヒーブームの火付け役Blue Bottle Coffee - Drift Diary XV
サンフランシスコのサードウェーブと言われているコーヒーブームの火付け役といえばBlue Bottle CoffeeSony NEX-7 19.0 mm f/2.8 ISO 100 1/100 sec今...

見ていただくとお分かりかと思いますが結構雰囲気似てます。

それがどうした?言われればそれまでですが、僕個人としては好きな内装デザイン。

ただちょうど伺った時間がランチタイム真っ只中でしたので、せっかう天井が高く空間を贅沢に使っているのにその空間が会話と言う騒音で埋め尽くされているのです。

日本では賃料が異常に高いでしょうから、特にお客様が来るべく時間は目一杯入っていないと収益的には採算が合わないと思うのですね。ですからテーブルの間隔も狭いですし、せっかくのゆったりとした空間が窮屈な物に変わってしまうような気がするのです。

まぁしょうがないんですけどね…。

 

こちらは今日頂いオマール海老のパスタ。

ディルの香りが鼻腔をくすぐるのです!

0 件のコメント:

コメントを投稿