2013年8月6日火曜日

[AirMac Time Capsule] [Bitcasa]バックアップディスクが大きければ大きい程、破損した時のダメージは大きいのです。

コンピューター使っていて一番の悩みところは(自分の中限定)はデータのバックアップなのです。

肥大化する写真。蓄積される音楽データ(単にリッピングし直すのが面倒)。

ローカルに保存してしまうと本体のハードディスクが壊れた時に面倒ですしデータそのものが本体を圧迫してパフォーマンスが落ちてしまうのもどうかと思うのです。

ですから外に置いておけるものは、なるべくならば外に置いておいて、咄嗟の災害に備えておきたいと思うのですが、その思惑がことごとく外れてしまいます。

そう。外付けHDD自体の破損です。

これまでも何回か破損しては瀕死の状態からアプリを使ってデータをサルベージしたり万が一を考えてローカルに保存しておいた(外付HDDに退避させた意味がない)データで事なきを得ていたのですが、この様なイタチごっこはもう勘弁!

信頼の置けるクラウドストレージにデータを置いとこうって思いながら中々実行に移せないでいたこのタイミングで、これ見てしまった…。
(しかも最近自宅のAirMac Expressが勝手にWi-Fiを諦める事が多いのに辟易して…。)

アップル - Mac - AirMac Time Capsule
これ欲しい?Mac miniのお化けみたい!?

それにしても容量がこの馬鹿デカさでこの値段ですか。
一昔前の円高だったらさらに安かっただろうに…。

けれど所詮は物理ディスク。

電源入れっぱなしのiMacですが、一発カミナリが近くで鳴って電圧が変わってしまえば、イッペン逝ってしまう確率大です!

なので物理HDDの代替え案バックアップの

Bitcasa Infinite Drive | クラウドの外部ハードドライブ | 容量無制限ストレージ

 

 

安価な料金で容量無制限。何よりデータ転送速度がかなりいけてます。
これで画像の保存やタグつけの楽チンさ。
アルバム整理の簡便さやオリジナルサイズでのアップロードが可能であればFlickrのPro版を解約して、こちらに移行する事も考えてしまいますな!

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿