2013年7月31日水曜日

8月と言えば終戦記念日。本当のコトって何にも知らなかったんだな。

きっかけはこの記事から…。

「東京大空襲なんて初めて知りました」:日経ビジネスオンライン
本当の事などだれも知らないのかもしれません。
これまで常識だった自分の知識は疑った方が良いのかもしれない!?

 

まぁ都合よくメモリアルでーを決めるのは日本だけではないってことで…。

終戦記念日という神話: 極東ブログ
何と終戦記念日すら正確には違うって!?今日のハッピーマンデーとそう
変わらないではないか!?ご都合主義は今も昔も変わらず…。

 

私の田舎”新潟”ではこの終戦記念日あたりが8月でも最も暑さを感じる頃です。

以前この頃に母方の先祖のお墓参りに行ったことがありますが、盆地状の地形で山に囲まれたその墓地ではさんさんと太陽が降り注ぎ、ひたすら静寂に包まれた瞬間が印象的だったのです。

 

全く音が聴こえない瞬間が訪れ気が付くとセミの泣声しか聞こえない。

 

しかも無風。

 

梅雨が明けた1週間はセミの鳴く声こそ聞こえませんでしたが、非常にそれに近かったような!?

 

ここしばらくは夏らしさがありませんが、これからそんな夏がやってくるのでしょうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿