2014年4月2日水曜日

[お花見]恒例の場所でも今回は視点を変えて堪能出来ました。

本日の火曜日はお花見に”こどもの国”にいって来ました。

こどもの国
■イベント情報 カブトムシ幼虫捕まえよう 4月4日(金)9時30分~電話受付開始 春をてんぷらで味わおう 3月31日(月)9時~電話受付開始 マキでピザを焼こう 4月17日(木)必着 こどもの国「...

意外な歴史的な背景を持つこの公園ですが、寂れる事なく市民の憩いの場として永続しているのは、本当に素晴らしい事と思うのですね。

こどもの国 (横浜市) - Wikipedia
こどもの国(こどものくに)は、神奈川県横浜市青葉区奈良町(敷地の一部は東京都町田市三輪町)に所在する、社会福祉法人こどもの国協会が運営する総合的な児童厚生施設。戦時中は、旧・日本軍最大規模の弾薬組み立...

予想していたよりも風は強くなくて気温も適度に上がり良いお花見に日和でしたねぇ。 子供達と園内を回れる貸し自転車でもサクラを眺めれるので、なかなかに良いのです。


こどもの国 2014/4/1

毎年お花見に行くとすれば”こどもの国”を選択する程、サクラの樹の本数が多いですし、広々とした空間は気持ちが良いのです。

花が散ってしまえば、その樹がサクラの樹だなんて意識しないくらい、その刹那に魅了されるんですよね。

0 件のコメント:

コメントを投稿