2014年1月16日木曜日

[Kindle Fire HD]OSレベルでアプリの制御は出来ないのかな?分からないのでアプリで管理。

子供達のクリスマスプレゼントに買って主にゲームやHuluでの動画の視聴に大活躍のKindle Fire HD。
Kindle Fire HD 7タブレット - 家族で楽しめるお手頃タブレット
鮮やかな高画質ビデオ、活き活きと美しい写真、くっきりと読みやすいテキスト―Kindle Fire HDは1280x800の高解像度LCDディスプレイを搭載し、100万ピクセル以上の画素数で、あらゆるコ...
外観は専用ケースと保護フィルムでカバーしてキズなどが付かない様にしてます。 
ですが2歳児から8歳児までが精密機器である事などは全く意識せずに、とにかく「ディスプレイをタッチすれば何かが起こる!」 と言わんばかりに触りまくりって時には取り合いになったりもしてます。 
見てる方はヒヤヒヤするのですが、それも承知の上でプレゼントしてるのですから看過しております。
 それでもアプリを立ち上げてはほったらかしになったり、複数の指でタッチしまくりですから、さぞかし内部での処理は忙しない事でしょう。 そんな使い方ですから、その内動きがモッサリとしてくるのはしょうがありませんね!? iOSならば対処の仕方がある程度の分かるのですが、初めてのandoroid OSは全くの手探り状態。 でも探せば便利なメンテナンスアプリがやはりありました。
Advanced Mobile Care - Google Play の Android アプリ
● 多くのアンドロイド評論家がお勧めするアプリ:“…quickly scans your Android system for any potentially harmful issues, and ...
これを使えばウィルスのチェックやら使ってなくとも常に走り続ける類のアプリの制御が出来るようです。 
ですがこのアプリを立ち上げる事も出来ないくらいに動作が重たくなる時は強制再起動しかないのですね!? 
あまり強制再起動は好きでないですから、気が付いたらメンテナンスするしかりませんね。 
何はともあれKindle Fire HD君、元気に活躍しております!

0 件のコメント:

コメントを投稿