たまにテレビ番組でも海外でラーメンが受けていたりする情報を観たりしますが、番組的には内容を面白くするために誇張してたりするので、あまり信用出来ませんよね!?パリで日本のラーメン紹介 NHKニュース
2014年(平成26年)1月19日[日曜日] 閉じる日本のさまざまなラーメンを紹介する催しがフランスのパリで来週開かれるのを前に、フランスの報道関係者などを招いて試食会が開かれ、食の大国フランスで、日...
独身の頃は美味しいラーメン屋があると聴けば少々の行列は我慢して食べたりもしましたし、その並んで食べたラーメンは行列が出来るだけあって満足感はかなりのものです。
でも今となっては家族がいて外食をする時は幼い子供達も一緒ですから行列に並ぶのはまず無理です。
しかも最近では濃厚なラーメンをそれ程身体が欲しなくなりましたからラーメンを好きな方からしてみれば、それ程美味しいって言われなさそうなラーメンはでも結構満足してしまいます。
聞くところによるとかなりマニアックなラーメン店ですと残したりすると2度と来るなって言われたりするとか、食わせてやってる的な態度だったりする様な事も耳にします。
そんな話を聞くとそんなにラーメンって高尚な食べ物だったか?って思う訳です。
で、今でも「美味しかったな!」って思い出すのは、以前職場でもあった国立駅前に夜だけ出店してた立食いラーメン店。
多分屋台でなければそれ程感動してないのでは?と、今では思うのですがシンプルでポーションも全体のバランスも良かった記憶があります。それで亭主競馬好きでレースで当たる生卵をサービスしてくれるのが嬉しかったな!
そんなお店が(言うなればどこにでもあるような中華そば店)が近所にあると嬉しいのに…。
0 件のコメント:
コメントを投稿