IFTTTなる元々は Web上のサービスがiPhoneアプリとして開発されて自分の中では話題沸騰中なのである。
だが、その webサービスの時ですら、利便性を理解出来ずにアカウント登録しただけで放棄してしまったいた。けれどiPhoneアプリとして登場した限り、きっと便利なサービスに違いにないと試行錯誤していたのだが、その只中で単純な疑問にぶち当たる。「そもそも iPadで頑張ってブログを更新しようとしてるから、環境を整える為にナンダカンダやってるだけで、Macで作業してしまえば、環境を整える以前に全てが解決してね!?」ってなってしまったのですな! (本末転倒です)
ですが、キッカケはより気軽に出来ればSDカードに入った画像の転送もワイヤレスで出来れば尚楽チンだよね!?←Wi-fi機能が付いたSDカードでない限り結局はSDカードを必ず出し入れしなくてはならないジレンマに陥る事を悟ったのですね。
そんな矢先にiOS版IFTTTが発表されて救いを求めたのですなぁ。(レシピは色んな方が共有してくれているので有難いのですが、如何せんアプリそのものがローカライズされていない為に英語表記で訳がわかりません。)
ですが↓こう言った記事が私を救う事になるんですねえ。
IFTTTを使ってカメラロールからFlickrに非公開アップロード - W&R : Jazzと読書の日々 |
これでDraftpad経由でiPadアプリBlogsyでのブログ更新が捗りますねぇ。


カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Manabu Ueno - Manabu Ueno(サイズ: 0.6 MB)
全てのバージョンの評価:





0 件のコメント:
コメントを投稿