「Google Reader」が打ち切られる本当の理由 « WIRED.jp
→寝耳に水と言うか普段慣れ親しんで知る自分とは別にニュースはTwitterやFacebookで仕入れるって人が多数を占めるのかな!?
RSS feedどうやって拾えばいいんだろって途方にくれた一瞬がありましたがGoogle Readerクライアントアプリを作る方達が早急に解決してくれホット胸を撫で下ろしました。
【アメリカ】しょうゆ1リットルを一気飲みした19歳の少年が昏睡状態(クリニカルケーススタディ)
→食品が殺人的なコトをしでかすことに軽く衝撃を受ける。まぁ昔から聞く話ですけどね。その実本当だったていう。
リコーGRはこれまででベストのポケットサイズのカメラ - デジカメinfo
→えぇえぇ分かっちゃいるけど、気になりますし欲しくもなるってもんです。
アナログであったものがデジタル化されると、まだ今は進化の過程だと思う訳です。
けど数年前には既に目に見える程の変化には乏しくなっているのですね。
デジタルガッジェット系のブログを執筆するブロガーは目新しさを発信してナンボの世界ですから、その目新しさを求めてRSS feedを購読する僕の様な人間には打って付けの記事になるのです。そして踊る僕。
けでも今回のGRは最早最終形態と言っても過言でないので、かなり気になります。インターフェイスもリコーのは悪くないんですよね。レンズの良さと単焦点を付けっぱなしにしてデジタル一眼レフを使う事が多い僕にはレンズを交換出来なくとも普段使いには困らないかも?
「リア充自慢うぜえええええ」Facebook、日本で廃れ始める。LINEも追い撃ち。:ふぇー速
→自慢とまではいかずともやたらに「受け」狙いだったり、商い利用があからさまだったり、ワケも分からない内容で「イイね」を求める投稿に嫌気がさしたりもします。僕がうざいと思うのは職場にかかってくる営業電話で「Facebook」で集客しませんか?とかってやつ。ホントうんざりなんですよ!
今日が明けて11日の早朝はapple社のWWDC - Apple Developerです。
新しいiOSの発表は噂通りなんでしょうけど、新しいiPhoneはどうなんでしょ?
今の発表で秋頃の発売ですとこのタイミングでもない様に思えますしねえ?
「へぇ〜、それが来たか?」
っていうサービス(噂になってる仮称iRadio)留まりかもしれません。
いずれにせよジョブス亡き後の試金石となる基調講演なるのは間違いないのでしょう!
けれども夜に弱い僕は「家宝は寝て待て」張りに寝ながらサプライズを待とうと思います。
ではお休みなさい…。
0 件のコメント:
コメントを投稿