2013年5月15日水曜日

[欲しい]Olympus E-P5


ミラーレス一眼カメラ OLYMPUS PEN E-P5|オリンパス

このルックスにやられちゃいませんか?欲しい…。

我が家は子ども人数が多くて移動時には荷物が多くなりますのでカメラは小型で軽いに越したことはありません。

今現在も子供達と出掛ける時はOLYMPUSのE-PM1を持ち歩いてます。

で、ブログをチェックが好きな僕はカメラ関係のエントリーが多いブログのフィードも拾う様にしてまして何かと新製品の情報だけは早く察知してます。ブロガーの方達はきっとカメラメーカーのホームページも小まめにチェックがしてるんでしょうねえ?

自宅で使う僕にとってのファーストデジタル一眼レフはNikonのD50で党のむかしにディスコンになっている今の最新機種に比べると恐竜かってぐらい機能の割にはサイズが大きい代物です。

ですがレンズがお気に入りの 30mm F1.4 DC HSM|株式会社シグマが付いていて写りには何の不満もありませんし、スナップ程度の使い方であればスペック的もなんの問題もありません。

ですがもう8年も使ってますからね。子供の行事で持ち出すのにそろそろ恥ずかしくなって来てるんですよね。図体はデカイのに液晶パネルは小さいですし、連写性能もかなり劣りますし、なによりISO 感度を上げてしまうと、すぐにノイジーになってしまいます。少しでも連写速度上げるために ISO感度を上げてしまっても画質を犠牲にしてしまっては後でコンピューターのディスプレーでチェックがした時にガッカリするだけです。

そしてジレンマに陥るのが動きのある写真を撮ろうと思うと光学ファインダーがあった方が撮影のしやすが段違いになることです。ですがそれがあることでボディサイズが大きくなり普段持ち歩くのに億劫なボディサイズになります。

そこで使い分けるを考えるのはですが、その為にデジタル一眼レフ2台持ちって贅沢すぎませんか?

結局そんなことをコトを考えて8年間もの永き間買い替えが進まない訳です。

何だかんだと思い悩んでる時間も楽しかったりするのですがね!?

購入候補

1、ミラーレス一眼カメラ OLYMPUS PEN E-P5|オリンパス←お散歩&持ち歩き様。

2、D7100 | ニコンイメージング←運動会などの動きのある撮影様に。

3、D600 | ニコンイメージング←レンズを買い増ししなくくてなりませんがフルサイズってジャンルはほんっとにあこがれます。まだまだ先かな?

0 件のコメント:

コメントを投稿