2013年7月6日土曜日

[梅雨明け]暑い夏の幕開けです。さて暑い夏をどうな乗り切りましょうか!?

関東甲信梅雨明け、過去4番目に早い(2013年7月6日) - 日直予報士 - 日本気象協会 tenki.jp

平年よりも2週間ほど梅雨明けが早かったようですね。

そもそも梅雨入りも早かったデスが、梅雨に入った模様です言った舌の根の乾かぬ内の梅雨明けの
気がしてならぬのです。

僕なんかはその梅雨入り宣言ですら「梅雨のはしりでしょ!」って言ってたくらいですから…。

まあ開けてしまったものはぐちぐち言ってもしょうがありませんね。

いかに暑い夏を快適に過ごせるかを考えましょうよ。

打ち水や夕涼みで僅かな涼を感じるのもいいですが、やはり飲食が効果的。

熱い飲み物を飲んでその温度差で涼を感じるのも方法も良いのですが、体を冷やすと言われる夏野菜を撮るのも効果的なんでしょ!?

ナス、キュウリ、スイカ、トマトなどなど。

冷たい食べ物で直に体を冷やすのもイイですよね。それが美味しいものならばなお。

かき氷、冷し中華、そうめん、ビール。

冷たいものも良いですが、あまり冷やし過ぎるとカラダ体温を上げようと頑張ってしまう為に返って疲れてしまいます。何事も適度良いようですなあ。

僕の中では夏と言えばこれです!
黒崎茶豆の販売
夏のビールのお供と言えばこれでしょう!
新潟の黒崎の茶豆と言えばちょっとしたブランドですが、産地から直接買えばそれほど高価でもないです。大量に買ってすぐに茹でてしまえば風味も落ちませんし冷蔵庫で保存も効くはずです。

外で夕涼みしながらビール片手に枝豆なんて最高ですな!!

0 件のコメント:

コメントを投稿