2014年4月6日日曜日

[考える〜♪]そう。カラスでなくとも…。

う〜ん、これは何だ?

説明があって初めて「なんだか分からんがスゴイ現象らしい…。」って。

人工的にその条件を作れる事にも驚きがありますな。

固体・液体・気体、3つの状態が1度に起きる「三重点」 : ギズモード・ジャパン
科学って映画よりテレビより面白い!Triple Point=三重点という魔法のような状況が、科学の世界にはあるんですって。例えば水の場合だと温度が0.01℃、圧力が0.006気圧の時に、液体・固体・気...

超伝導 - Wikipedia
超伝導(ちょうでんどう、Superconductivity)とは、特定の金属や化合物などの物質を非常に低い温度へ冷却したときに、電気抵抗が急激にゼロになる現象。電気工学分野では「超電導」と表記されるこ...

これなんかも不思議な現象だなぁ!?と思いますが、応用を考えるとスゴイ発見。


考えるカラス [理科 小学高学年〜中学・高校]|NHK for School
>>教科トップへ[2013年度 第20回] 放送日:3月4日、11日>>あらすじを見るCopyright NHK (Japan Broadcasting Corporation),All rights...

たまたま子供とこの番組見てて「へぇ〜」ってなるのだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿